歯周病・歯槽膿漏に強い彦根市の歯医者

〒521-1124 滋賀県彦根市野良田町436-1
JR「稲枝駅」より徒歩5分

診療時間
9:00~12:00 × ×
14:00~18:00 × × ×

△:9:00~16:00
休診日:水曜・日曜・祝日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

0749-43-6073

当院の歯周病治療の特徴

経験25年。学位を持つ院長が治療します

歯周病(歯槽膿漏)は、生活習慣病です。しかも自覚症状がないまま進行するため、気づいたときには重症化していたというケースも少なくありません。重症化すると、歯を支えているあごの骨が溶けてしまうため、場合によっては歯を抜かなければならなくなります。

こうした歯周病(歯槽膿漏)の治療を行うのは、治療歴25年(※)以上の経験を持つ院長です。院長は歯学部を卒業後、朝日大学大学院歯周病科に在籍。患者さまの歯周病治療を手がける傍ら、歯周病(歯槽膿漏)の研究を行い、歯学博士の学位を取得しました。

歯周病科では、歯周病学の教授や助教授から直接指導を受け、整った環境の中で研鑽を積んできました。そんな環境で培った知識や技術、経験があるからこそ、患者さまのお口の中の状態をきちんと判断し、適切なタイミングで適切な治療をご提案できます。

歯周病(歯槽膿漏)は重症化すると、歯を抜かずに症状を改善させるのは困難な病気です。そのため、歯科医院に通院しても、なかなか治らなかったり、抜歯を勧められたりすることも少なくありません。しかし、当院の院長であれば、歯周病(歯槽膿漏)のより専門的な知識と豊富な経験から、重症の歯周病でも歯を抜かずに治せる場合があります。

歯周病(歯槽膿漏)にお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ1度ご相談ください。

※2019年現在

歯周内科治療はお薬で改善する治療法です

歯周病(歯槽膿漏)は、歯周病菌が歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)内で繁殖し毒素を出す病気です。歯周病(歯槽膿漏)にかかると、歯ぐきやあごの骨など、歯を支えている組織が破壊されます。歯周病(歯槽膿漏)を改善するためには、原因となっている歯周病菌を殺菌・除去する治療が必要です。

当院では、飲み薬(抗生物質)を使って歯周病菌を減らす「歯周内科治療」に力を入れています。歯周内科治療とは、根本原因である歯周病菌自体を減らす治療。そのため、治療後の再発が少ないのが特徴です。

また、歯ぐきの腫れや膿、出血といった急性の症状を抑える効果もあります。症状の進行を抑えることで、外科的な処置をしなくて済むこともメリットです。

さらに歯周内科治療は「菌血症(きんけつしょう)」にかかるリスクを軽減できます。「菌血症」は、炎症した歯ぐきの血管から歯周病菌が血液中に入ることで引き起こされる症状です。歯周病菌が血液に乗って全身を巡ってしまうと、糖尿病やアルツハイマー病、心臓病、早産などのリスクが高まることがわかっています。

つまり、お口の中の歯周病菌を減らせる歯周内科治療は、菌血症のリスクを軽減し、全身の健康を守ることにもつながるのです。

歯周病菌の種類や数まで特定する検査を実施

お口の中には、300種類以上の細菌がいます。実は歯周病菌も、ひとつではありません。歯周病菌の中にも、いくつかの種類があります。

どのような種類の歯周病菌がいるか、どれだけの数がいるかは人によって異なります。また、数や種類によって歯周病(歯槽膿漏)へのかかりやすさも違います。そのため歯周病(歯槽膿漏)の治療では、どの菌にどのようなアプローチをするのかがポイントです。もちろん、患者さまによってお口の環境が違うため、治療の方法もお一人おひとり異なります。

当院では、歯周病(歯槽膿漏)に対してより良い治療を行うため、一般的な歯周病検査のほかに、患者さまごとに歯周病菌の種類や数を特定する検査を実施しています。

位相差顕微鏡による細菌検査

お口の中にどのような菌が、どのくらいいるのかを調べる検査です。お口の中から採取したプラーク(歯垢)を、位相差顕微鏡で拡大して確認します。

結果は、モニター画面で確認できます。プラークを採取するだけですので、検査時に痛みを伴うこともありません。

歯周病菌のDNA検査

位相差顕微鏡の検査でわかるのは、大まかな菌の種類と数のみです。そこで当院では、位相差顕微鏡による検査よりも、より詳細な歯周病菌の種類、比率、数がわかる「歯周病菌のDNA検査」を実施しています。

「リアルタイムPCR検査」とも呼ばれるこの検査は、歯と歯ぐきの間にペーパーポイントという細いこよりのようなものを入れるだけ。入れておく時間は約30秒で、痛みも感じず短時間で検査が終わります。

 

このように、当院では歯周病菌の種類や数まで特定する検査を実施。その結果をもとに、もっとも効果的な方法で治療を行うため、歯周病(歯槽膿漏)の症状が改善しやすいのが特徴です。

また、こうした検査を行うことで、歯周病菌の数がわかります。治療前と比べてどのくらい歯周病菌が減っているかを数字で確認できることもメリットです。これらの検査は治療後のお口のメインテナンスでも実施しているため、歯周病(歯槽膿漏)が改善しているか、再び歯周病菌が増えていないかなども確認できます。

細菌検査で歯周病の原因をしっかりと確認する当院だからこそ、お役に立てることがあると思います。「歯周病(歯槽膿漏)の治療を続けているのになかなか治らない」という方も、ぜひ一度ご相談ください。

できるだけ歯を抜かない治療をしています

当院の歯周病治療で重視しているのは「できるだけ歯を抜かないこと」です。そのため、歯周内科治療や、通常の歯周治療を行っても歯周病(歯槽膿漏)が改善しない難しい症例の場合、「歯周外科治療」という治療法を行います。

当院では、最初に歯周病(歯槽膿漏)の原因となる歯の汚れ(プラークや歯石)を取り除いています。ここで重要なのが、取り残しのないよう十分に汚れを取り切ること。しかし重症の歯周病(歯槽膿漏)の場合、表面的な汚れを除去するだけでは思うように症状を改善させることが難しいのです。そこで、フラップ手術という歯周外科治療で、表面だけでなく、歯ぐきの奥深くや歯の根の先までこびりついた汚れをキレイに除去していきます。

なお、歯周外科治療は、非常に難しい治療です。そのため、限られた歯科医師しか行えません。当院の院長は大学院の歯周病科に在籍中、教授や助教授の指導のもと、日々こういった外科手術に携わっていました。歯周病治療の分野で歯学博士の学位も取得している歯科医師として、より良い治療のご提供を目指しています。

歯周内科治療に加え、歯周外科治療も行える当院であれば、歯周病(歯槽膿漏)が重症の方でも歯を抜かずに治療できるかもしれません。なるべく歯を抜きたくない方も、ぜひ当院にお越しください。

細やかなメインテナンスで歯周病・歯槽膿漏の再発防止

歯周病(歯槽膿漏)は一度症状が治まっても、歯磨きや生活習慣によって再発する可能性が高い病気です。そこで当院では、歯周病治療後のメインテナンスにも力を入れています。

患者さまには、お口の状態に合わせて1~3ヶ月ごとに定期的に来院いただきます。ご来院の際には、歯科衛生士によるクリーニングのほか、ご家庭での歯磨きの方法もレクチャー。また、歯垢(プラーク)の染め出しを行って、どこが磨きにくい場所なのかを把握します。確認の際には、口腔内カメラを使ってモニターに映像を映すため、歯科衛生士と一緒に患者さまご自身にもお口の中の様子を見ていただけます。

なお当院では、患者さまおひとりにつき、ひとりの歯科衛生士がメインテナンスを行う「担当歯科衛生制」を導入。毎回同じ歯科衛生士がお口の中を拝見いたしますので、信頼関係も深まり、より丁寧なメインテナンスが可能です。

また当院の歯科衛生士たちは、患者さまのお口の健康を維持するために必要な技術や知識を日々共有し、研鑽を積んでいます。中心となっているのは、30年以上(※)の経験を持つ歯科衛生士。歯周病(歯槽膿漏)の学位を持っている院長も、信頼して治療を任せられるプロばかりです。

※2019年現在

ご自宅でのケアを重視

歯周病(歯槽膿漏)の再発を防ぐには、ご自宅でのケアが重要です。どんなに歯科医院でお口をクリーニングしても、次にご来院されるまでのケアを怠れば、再発を防ぐことはできません。歯科医院で行うメインテナンスと、ご自宅でのセルフケアの両方があって、はじめて歯周病(歯槽膿漏)の再発を防ぐことが可能です。

当院では、ご自宅でもしっかりとケアができるよう、歯科衛生士が歯磨きの方法やデンタルグッズの使い方、生活習慣などをアドバイスしています。歯科衛生士は国家資格を持つ、歯科医療のスペシャリストです。深い歯科医療の知識を持って、ご自宅でどのようなケアをすべきか指導いたします。

しかし、いくら歯科衛生士にアドバイスを受けたからと言って、セルフケアを完璧にしろということではありません。あくまで患者さまのライフスタイルを尊重した上で、患者さまが無理なく継続して行える方法をご提案いたします。歯周病(歯槽膿漏)をより効率的に改善し、再発を防げるよう、ご自宅でのセルフケアもしっかりサポートしていきます。

歯周病(歯槽膿漏)でお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

治療名:歯周内科治療
治療の説明:抗生物質などの薬剤を内服して行う歯周病
(歯槽膿漏)の内科的治療法です。
治療のリスクや副作用:抗生物質のため、人によってはアレルギー反応が起こる場合があります。
治療の価格:80,000円(税別)

たかとり歯科医院について

当院では歯周内科治療、歯周外科治療の両方を導入し、なるべく歯を抜かない治療を行っています。メインテナンスもしっかりと行い、歯周病(歯槽膿漏)の再発防止にも努めています。

当院で受けられる歯周病治療の種類の一覧です。それぞれの治療内容なども、こちらでご確認していただけます。

始めてご来院される方にもわかりやすいよう、当院のご予約から治療が終わるまでの流れをまとめています。

院内の雰囲気などをご覧いただけます。当院で使用している器具や設備なども、こちらでご確認ください。

当院の歯周病治療に関する疑問等にお答えしています。気になる点がございましたら、まずはこちらをご確認ください。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です。

0749-43-6073

診療時間

 
午前 × ×
午後 × × ×

午前:9:00~12:00
午後:14:00~19:00
△:9:00~16:00
休診日:水曜・日曜・祝日

0749-43-6073

〒521-1124
滋賀県彦根市野良田町436-1
JR「稲枝駅」より徒歩5分